プロフィール

自己紹介

はじめまして、NGM(エヌ・ジー・エム)キャンプログにご訪問いただきありがとうございます。

ブログの名前の由来でもある「NGM」は名字を略したものなのですが、ファミリーキャンプが大好きなので家族の跡を残したいと思ってタイトルに入れました(笑)

このブログでは、未就学から小学生の子連れファミリーが楽しめるキャンプ情報を、私の体験をもとに綴っています。主に関東・東海地方のキャンプ場中心ですが、キャンプグッズやキャンプ飯、お手製ギアなども紹介していきます!

家族構成

主人とわたし、小学2年生の息子の3人家族、横浜市内に住んでいます。

menme
このブログの管理人、めんめです。旦那の同僚に誘ってもらったのがきっかけでキャンプビューして2年目。平日はフルタイムワーママ、休日はキャンプのことしか頭にないアラフォーママです。
こーじ
こーじ。キャンプ沼にどっぷりハマった中年サラリーマン。細い。とにかく細い。メタボとは無縁。
ゆせまる
ゆせまる。我が家の一人息子でやんちゃ盛りな小学2年生。生き物とプログラミングとゲームが大好き

関東周辺で1~2泊のキャンプ、グループキャンプも併せて今年は年間20泊以上が目標!2回に1回はグループキャンプを楽しんでます!

キャンプにハマったきっかけは?

こーじの同僚さんたちがキャンプ好きで、テントを(買い替えるため)譲ってあげるから一緒にキャンプ行こう!と誘ってくれたのがデビューのきっかけでした。

デビューはふもとっぱら、日中は穏やかだった天気が、夜間まさかの大雨であわやテントに浸水か!?という恐怖を味わうも、なぜかこれに懲りずむしろ晴れキャンプでリベンジしたい…とキャンプ心に火が付きまして。

↑この時間はまだ、このあと足首まで水につかるとは思ってもなかった…w

翌週さっそく西丹沢のウェルキャンプへ。

↑2回目のキャンプ。家族だけで行く初めてのキャンプ。包丁やまな板忘れたり、調味料足りなかったり色々あった(笑)

はじめは手探りでそろえていたギアも年を重ねるごとにこだわりだし、去年からはご近所友達、会社の同僚、保育園ママ友ファミリーなどを誘ってのグループキャンプもたくさん開催。雨でも晴れでも、自然の中で食べるご飯は最高!!

何をそろえたらいいんだろう?キャンプって高そうだけど…と最初は思っていましたが、行けば行くほどキャンプのことで頭がいっぱい。

あれだけ興味がなかったキャンプギアも、キャンプ雑誌や先輩キャンパーさんたちのインスタを見て研究したり、普段は苦手な料理も、キャンプとあれば献立を考えて積極的に調理(笑)人ってこんなにも変わるもんですね…

緑や山・川に囲まれて、週末だけはゆっくりのんびり過ごす。

子どもは虫取り、川遊び、花火など自然の中で思いっきり体を動かして遊び、大人はおいしいお酒とご飯を堪能。

最後はいつも近場の温泉で体を癒して帰宅する、これが我が家の王道キャンプコースです。

このサイトで伝えたいこと

平日、都会の通勤ラッシュや子育てでせわしなく過ごす日々、キャンプデビューする前は週末だって、ショッピングモールに買い物→子供のゲームセンターに付き合う、近くの公園で遊ぶ…みたいな、日々でした(ほんと今まで何してたんだろうか記憶にない…)

キャンプにハマりだしてからは、家族みんなでどんなところに行こう、何をして遊ぼう、ご飯は何を作ろうかなと週末がワクワクして待ち遠しくなりました。休日に思いっきり遊んでリフレッシュして、平日の仕事も頑張れる!!

子供たちに自然と触れ合ってほしい、家族みんなで思いっきり体を動かして遊びたい、日常の喧騒を忘れて、ちょっぴり非日常な夜を過ごしたい…そんな風にキャンプに興味のある方に、キャンプがしたくなる情報をお届けできたらと思っています。

キャンプのスタイルやはじめ方に正解はないと思うので、少しでも興味を持っていただけたら、うれしいです。

私たちNGMファミリーがどうやってキャンプを始めたのか、道具は何をそろえたのか?買ったけどイマイチ?だったギアなど、成功も失敗も含めてたくさん紹介していく予定です。

今年こそはキャンプしてみようかな~なんて思っている方、迷ったら行動あるのみ!ですよ!

Copyright© NGMキャンプログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.