新緑まぶしい季節になったら、雪解けの北関東でキャンプを楽しめる季節ですね!
そんな北関東はほぼ新潟との県境に近い、水上町の奥利根サンバードキャンプ場をレポートします。
目次
奥利根サンバードキャンプ場はこんなところ!
ここがおすすめ!
- GWなのに桜が満開!
- 解け残りの雪でソリや雪遊びが楽しめる
- 温泉入り放題
- 開放感のある芝生サイト
スキー場のキャンプ場ということもあって、目の前のホテル内の温泉入り放題なのが魅力。
子供のための遊具もたくさんあり、なんと無料で借りることができるので、子供たちも大喜びでした!
奥利根サンバードキャンプ場の基本情報
施設名 | |
場所 | 群馬県利根郡みなかみ町藤原4957-1 |
チェックイン/アウト | 13:00~/11:00 ※1500円でアーリーチェックイン可能 |
料金 | 11,000円~ |
サイトタイプ | フリーサイト、電源サイト |
サイトの広さ | |
サイトの地面 | フリーサイトは芝生、電源サイトは土のためぬかるみがひどい場所もあり |
駐車場 | ホテル前に駐車場あり |
施設内サービス | 温泉、売店、遊具貸し出し |
周辺施設 | 道の駅、レストラン |
奥利根サンバードキャンプ場へのアクセス
アクセス
■お車でお越しの場合■
関越道水上ICから約30分
※都心から約2時間
(水上ICから国道293号線経由、「湯ノ小屋」方面へ約20km。)
奥利根サンバードキャンプ場の混雑状況は?
2022年のGW前半(4月29日~5月2日)は天候の影響もあってか、フリーサイトはそこそこ余裕がありました。
グループやファミリーが多く、フリーサイトの場所取りを考えると+1500円払ってアーリーチェックインが絶対おすすめ!
奥利根サンバードキャンプ場での過ごし方
奥利根サンバードキャンプ場でのおススメの過ごし方、楽しみ方をご紹介します!
解け残りの雪あそび
2022年は例年まれにみる大雪だったそうで、かなりの量の雪が解け残っていました。
子供たちは鎌倉作り??やソリ滑りなどに大忙し。
温泉と芝生サイトでのんびり
大人たちは、宿泊期間中入り放題のホテル内外の温泉を堪能。
見通しが良いので、子供たちの芝滑りやソリ滑りを見守りつつのんびりコーヒータイムなんかも。
4月末ともなると、昼間の気温は20度近くまで上がったので、涼しい風が心地よかったです。
夜はかなり冷え込むので寒暖差には注意!
植樹された桜並木
都心ではとっくに散ってしまった桜も、群馬県の北のほうまで来ると4月下旬が満開シーズン。
思わぬところでお花見キャンプを楽しめて、とーーーってもテンションが上がりました!!
奥利根サンバードキャンプ場の設備
キャンプ場内の施設について、まとめてみました。あくまで個人の主観なので悪しからず。
アイコンについて
◎とても良い(とてもキレイ) ○良い(キレイ) △もうちょっと ×ちょっと残念
設備 | 評価 | コメント |
受付 | ◎ | スタッフの方が丁寧に説明してくださいます。アーリーチェックインも可能 |
売店 | ◎ | 受付棟にも薪などありますし、ホテル内にお土産コーナーも。 |
トイレ | ◎ | ホテル内は深夜0時まで利用可能。それ以外は受付横のトイレ。 |
お風呂・シャワー | ◎ | ホテル内の温泉が温かい…! |
炊事場 | ◎ | いくつかお湯が出るので、寒い朝は取り合いに。 |
ゴミは瓶・缶・ペットボトルと燃えるゴミに分かれていて、すべてキャンプ場内で捨てることができます。
ホテル横の遊具コーナーは無料!
ソリやストライダー、タコなどたくさんの遊具がありますよ!
炊事場は一か所しかないので、設営場所によっては距離があります。
4か所ほどお湯が出るのと、石鹸やスポンジも常設されていますよ。
奥利根サンバードキャンプ場の注意点
寒暖差が激しい!
日中は20度近くまである4月末でも、夜は一気に冷え込むと一桁台になります。
ホテル内の温泉でよく温まってから就寝しよう。
道中が激しいくねくね道
車酔いしやすい人は結構注意が必要です…というほど、かなり曲がりくねった道を行きます。
舗装されているので運転自体に問題はありませんが、子供さんなど酔いやすい場合は注意が必要です。
スキー場中腹の露天風呂の温度
ゲレンデの真ん中あたりに、24時間入ることができる露天風呂があるんですよ。
ただし…前日に大雨が降ると翌朝~夜まで露天風呂が超ぬるい!!!!!
※湧き出ているお湯はかなり高温のため触るとやけどしそうなくらい暑いですが…
なので、寒暖差の激しい季節にうっかり温度を確認せずにはいると辛いです(笑)
奥利根サンバードキャンプ場の予約方法
キャンプ場予約のなっぷで予約できますよ!
奥利根サンバードキャンプ場の周辺施設
温泉施設
宝川温泉 汪泉閣
テルマエロマエ2で有名な汪泉閣はキャンプ場からわずか20分ほど。
立ち寄り湯は午後4時頃までだったので、早めに向かうのがよさそうです。
道の駅/食事
育風堂精肉店
奥利根サンバードキャンプ場に向かう道なりにある、水上町では有名な精肉レストラン。
ここのローストポークが絶品すぎて…!!!!
お持ち帰り用にマスタードと合わせて購入したことは言うまでもありません。
まとめ
北関東で春キャンプやお花見キャンプをしたい方は、ぜひ奥利根サンバードキャンプ場を検討してみてください!
子供にとっても遊具や遊び場があって楽しい場所になること間違いなしですよ。
いかがでしたか?キャンプに行かれる際はぜひ参考にしてみてくださいね。
Tweet to @menme430
フォローよろしくおねがいします!